ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

もう距離を置きたいなと思ってるママ友から
しつこくLINEで連絡がきて困っています。
思い切ってブロックしてしまいたいと思いつつ、リアルで会うこともあるのでなかなか切れず、
保育園を卒業するまでの我慢、、とズルズル過ごしています。

実家を離れて暮らしているので、
子供が生まれたあと、ママ友を作ろうと頑張りましたが、子育て観や金銭感覚、仕事への考え方などがなかなか合わず、なかにはデリカシーなく踏み込んでくる人もいて、ママ友って本当に難しいと感じています。

理想は付かず離れずかなと思ってるのですが、子供や住まい、SNSでつながってしまうので、いざ距離を取るのも難しく、、、皆さんどう工夫されてますか?
MENU CLOSE

コメントを書く

コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
MENU CLOSE

リアクションをする

リアクションをするには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
  • ママ友作ろうと頑張った時期が私にもありましたが、疲れてしまって保育園に入園したもののママ友0です。自分とお子さんファーストであまり気にしすぎないようにするのが1番かなと思います…アドバイスにならなくて申し訳ないです

    共感した
    3
    なるほど
    0
    うーん
    0
    0件の返信
  • ちび

    ママ友…まだ子供が小さいのですが色んな人がいますもんね。無理せずほどほどにお付き合いしたいです

    共感した
    3
    なるほど
    0
    うーん
    0
    0件の返信
  • ミナミ
    ミナミ

    悩みますね・・・
    毎回ちゃんと返信しないといけないかな?と思うと辛くなるので、時間があるかつ心に余裕がある時だけ返信しよう!とか、リアクションやスタンプで返信するなどしてママ友とお付き合いしています。
    返信せずにバッタリ会ってしまったときは、返信してなくてごめん~と軽い感じで言ってます。

    デリケートな悩みですが、考えすぎずに、お子さまやご自身を一番に考えてくださいね。

    共感した
    3
    なるほど
    0
    うーん
    0
    0件の返信
  • えりち

    ママ友難しいですよね。
    まだ顔を合わせる機会があるとLINEブロックも気まずいですし、私なら仕事や実家の用事などを理由にしてLINEの返信を翌日にしたり、遊びの誘いもお断りして何とか穏便に過ごすと思います。
    卒園後も近所でばったり会ってしまうかもしれないので、なるべく波風たてずに過ごしたいですね💦

    共感した
    3
    なるほど
    0
    うーん
    0
    0件の返信
  • natsuki.
    natsuki.

    ママ友問題、大変ですよね、、、
    私は元々ママ友付き合いが苦手なので、保育園のママとはグループLINE内のみで、個人では繋がっていません🥺SNSでもリアルで会ったりはしていないです。
    でも、繋がらざるを得ず、さらにめんどくさいとなると、、、かなり悩みますね。。。
    どうか他の方のコメントで解決方法がありますように😭🙏

    共感した
    1
    なるほど
    1
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ルカ
      ルカ

      natsukiさんありがとうございます😭

      そうなんですよね、、、軽々しく個人ラインを繋ぐべきではなかったと反省してます。
      小学校はさらに長い期間通うと思うので、PTAとかでうっかりつないでしまわないよう気をつけたいと思います。

      やっぱりみなさん、疎遠にするのがいいみたいです。ブロックすると、波風立ちそうで怖いので、スルーで離れてくれるとありがたいのですが。。。

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • かなこ
    かなこ

    ママ友との関係、とても難しいですよね……。色々悩んだときに子どもの友達は子どもの友達であって、私の友達じゃないし!!と開き直ったら、少し気が楽になりました。上の子のときには「お茶しない?」「公園行かない?」「家遊びに行っていい?」に、「ごめんね仕事が……」「このあとリモート会議で……」「いまから実家に行かなきゃいけなくて……」のローテーションで断っていたら、だんだん声がかからなくなりました。一緒にいて心地が良いなと思った方だけ、細く長くやり取りをしています。

    共感した
    3
    なるほど
    1
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ルカ
      ルカ

      ありがとうございます!かなこさんも似たような経験があるんですね。
      ほんと、ママ友悩ましいです。
      子供を育てるようになってから、ほんとにいろんな価値観があるんだなと勉強になりました。気が合うと思いきや、思いもよらないところでまったく感覚が違ったりして。
      すごく馴れ馴れしい人にも要注意ですね。

      やっぱり卒園まで断り続けて、未読スルーを徹底してからのブロックでフェードアウト、、、あとはリアルで会わないように気をつけるしかないですね。

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • Coco
    Coco

    Instagram等のSNSが繋がってしまうと、妬みや僻みから人間関係が拗れる可能性が高いと思い、教えて欲しいとも言わないですし、仮に仲良くない人から教えてと言われたら、SNS全然みないから〜とか言って誤魔化すかも知れません。笑

    保育園のママさんには挨拶する程度で、連絡先交換等はしてないです。

    私は地元の同級生や元職場の同僚、今の職場の同僚へ相談することが多いですね。

    LINEとかグループに入れられちゃってるんですか?個人LINEでひたすら誘われるんですか?

    共感した
    1
    なるほど
    2
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ルカ
      ルカ

      ありがとうございます!
      cocoさん、かしこいですね!私も最初からとぼければ良かったと後悔してます。
      SNSほとんど繋がってしまっていて、おまけにLINEもグループもつながっています。
      個別ラインを未読スルーしていると、グループラインにもリアクションしにくくなるし、、で悩ましいです😢
      卒園のタイミングで全てSNSやめちゃおうかと思いつつ、なかなか思い切らずにいます。。

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • りんこ
    りんこ

    わかります!私も子供が保育園のとき同じ経験しました。。
    色々お誘いもらうんだけどあまり気が乗らず、どうしたら行かずに済むか悩んだことあります。
    仕事とか家庭の用事で忙しくて、だんだん返事を返す早さを遅くなる。。で結果的に疎遠になったことはありますね🤔

    共感した
    4
    なるほど
    1
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ルカ
      ルカ

      ありがとうございます!
      本当に、断る理由を探すのが億劫なんです…。
      思い返せば距離をとるチャンスはあったのですが、逃してしまった後悔がすごいです。
      やっぱり疎遠にして少しずつフェードアウトがいいですよね。

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • tsuku
    tsuku

    保育園が一緒だと悩みますよね・・・
    そうなるとブロックはできないと思うので、会う頻度をなるべく減らすため、
    家をでる時間帯を少し減らすことや、ラインの頻度を少し遅めにするなどして卒園まで耐えるかな・・・と思います。
    家の真向かいで同じ幼稚園の家族がいるのですが、つながっているのはlineのみで他SNS等はつながっておりません。
    その家族との関係性は良好なので、ルカ様とは状況が違うかもしれませんが、やはり踏み入った関係は最初から避けておいたほうが無難かな・・・と感じました。

    共感した
    4
    なるほど
    2
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ルカ
      ルカ

      ありがとうございます😭
      そうなんですよね、思い返せば距離を取るべきチャンスはあったのですが、逃してしまいました。
      家の前に同世代のファミリーがいると、特にこじらせるわけにはいきませんね。
      これを教訓に、ほんと、親密になりすぎないよう気をつけたいと思います。

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。