ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

こんにちはママカレ編集部です。
「ママズマンデー」は、月曜日にお題となるニュース記事を編集部が公開。
コメントやリアクションで盛り上げていただいたユーザーさんの中から、抽選で景品をお贈りする企画です。

ママズマンデー今回のテーマは……
「育児を楽にするための道具」についてです。

以前のニュース記事(https://mama-c.com/blog/blogpost/infoPost/N7i12uQJYyT9jADn4MrL)や、今月の特集『“あったらいいな”をカタチに「マザーソリューション」が作り出す未来とは」(https://mama-c.com/blog/blogpost/infoPost/T5zU20mnGhDBlpk9jOrt)』はお読みいただけましたか?
ママカレ会員のみなさんも、イヤイヤ期のお出かけに悩んだ(悩んでいる)方は多いのではないでしょうか?

改めて自分の子どものイヤイヤ期を思い出してみると、下の子の口癖が「自分で!!!」(自分でやる)だったなぁと懐かしく思いました(当時は本当にしんどかったんですけどね……)。
上の子は身体が先に動いてしまうのか、繋いだ手を振りほどいて、いきなり走り出すタイプだったので、いつも腕を掴んでいました。
お出かけはいつも緊張していたな……。キッズハーネスを知っていれば、もっと楽しんで外出できたかもしれないな……という私自身の想いもあって、ニュースや特集でキッズハーネスや、それを手掛けるマザーソリューションさんについて紹介しています。

さて、ママカレ会員のみなさま! 
イヤイヤ期のお悩みにはどんなことがありましたか?
また、特集内でも紹介した「キッズハーネス」について、あなたはどう思いますか?
育児を楽にするために「あったら良いな」と思うグッズがあれば、それも教えてくださいね。

コメント参加いただいた方のなかから、大賞に選ばれた1名に「4wayキッズリードDX(オーダーメイド仕様)」をプレゼントいたします!
また、当選者以外でも、ご応募いただいた希望者全員にキッズリードDXで使える10%オフクーポンをプレゼントします。
※コメントの最後にプレゼント希望とご記入ください。

【概要】
提供:マザーソリューション(https://mother-solution.jimdosite.com/)
「4wayキッズリードDX」
商品価格:3980円(税込)~

キャンペーン終了後、大賞に選ばれた方へご連絡します。
コメントをして終わり……ではなく、自身のコメントに返信があるかチェックしたり、気になるコメントを見つけたら返信したり、ぜひ積極的にご参加ください。

~参加方法~
①本ページの「コメントを書く」をクリックし、コメントを投稿
②コメント投稿をもってエントリー完了!
③ほかの人のコメントで面白そうなものにもリアクションや返信投稿してみましょう!
★編集部からの返信や、新トピックの投稿も、期間中随時行ってまいります。

~参加資格~
ママカレの会員資格の条件を満たしている方
・規約への同意(https://mama-c.com/special/terms)
・満16歳以上の方
・プレママ、もしくは子どもがおり、出産後のライフコースの探求に関心がある方

~期間~
2024年11月25日~12月9日12:00

~当選結果発表~
2024年12月16日以降、ご登録いただいたメール宛にご連絡いたします。

ご不明点は↓よりお問合せください
https://mama-c.com/inquiry
MENU CLOSE

コメントを書く

コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
MENU CLOSE

リアクションをする

リアクションをするには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
  • なぉこ

    自分もイヤイヤと言ってみたり、
    悲しい顔をすると少しおさまってくれる気がします。
    そんな息子ももうすぐ3歳です!

    共感した
    4
    なるほど
    1
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ママカレ運営部

      表情やジェスチャーって結構子どもに伝わりやすいですよね!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 悲しい顔…今度やってみます!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      なるほど、参考になりました!!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • Coco
    Coco

    も2歳半の息子がいます。保育園までの途中で車が多く通る場所があるため、子どもにはココは絶対に手を繋ぐんだよと教えていても、手を振り解かれる時があり、ひやっとします。私はキッズハーネスはとても良いと思います。周りの目が気になることも分かりますが、息子の命は私にしか守ることができません。また、私自身フルタイムで働いているため、人間ですから疲れている時もあります。普段は気をつけられるところが、一瞬の油断で大事故につがる可能性もあるので、キッズハーネスを検討しています。まずどこで買えるのか調べるところから始めたいと思います。

    あったら会いなと思うグッズは、床の食べこぼしがあっても、気にせず使い捨てできる、安くて薄〜いシート!!
    新聞紙は、かさばるし、燃えるゴミは有料なので。

    ⭐︎⭐︎★プレゼント希望★⭐︎⭐︎

    共感した
    2
    なるほど
    2
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ママカレ運営部

      私の息子も2歳の頃はなかなかずっと手を繋いでくれないので、慌てて追いかけることが何度もありました😓
      食べこぼしシート!私もあったら欲しいなと思いました!!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      食べこぼし気になりますもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • さよ

    まもなく2歳。まだ自分の気持ちや考えをうまく伝えられないので、泣き声や表情を取り込んで、何を考えているのか、何をしてほしいのか…など、翻訳してくれるアプリか機械が欲しいです…

    共感した
    2
    なるほど
    2
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ママカレ運営部

      まだお話がうまくできない時のイヤイヤほどお母さんは大変ですよね😢
      翻訳機!あったら使ってみたいです!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      翻訳機わたしもほしいです

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • tsuku
    tsuku

    イヤイヤ期は、ただイヤイヤしてるだけなのか、親に何か汲んでほしくてイヤイヤしているのかを時間をかければ分かるけれど、大人に時間のないときはとても大変でした。(3歳娘は現在進行中です・・・)
    キッズハーネスは使用しておらず、少し抵抗があるのですが、紹介ページを拝見すると様々な用途に使えるということなので、お出かけの際、リュックにつけておくだけでも安心かなと思いました。
    あったらいいなと思うものはグッズとしては思いつかないのですが、大人の心に余裕の生まれるものが欲しいです・・・

    共感した
    2
    なるほど
    2
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ママカレ運営部

      そうなんですよね、なかなかゆっくり向き合ってあげられる時間って限られますよね😢
      リュックに付けておくだけでもいざという時に使えたりして良さそうですよね!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      大人の時間がないときは余裕ないですもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • りん
    りん

    先日、私の妹が体調を崩し、絶賛イヤイヤ期の姪を2日間預かりました。イヤイヤ期に、ここまで個人差があるとは……💦イヤイヤの達人である姪を見ていたら、この子の安全のためにもハーネスは必要だなと思いました。
    子どもが簡単にできて満足感を得られる、「できた」を応援するアイテムが増えたら良いですね。

    共感した
    2
    なるほど
    2
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ママカレ運営部

      イヤイヤの達人!!お疲れさまでした😭
      自分でやってみる、できたを実感させるアイテムいいですね!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • お子さんによってイヤイヤも全然違いますもんね💦

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      応援!!素敵な発想です

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • irokasu
    irokasu

    イヤイヤしてる時に限って、急がなきゃいけないことが多くて本当なんでこんな時に…と思うことがよくありました😭

    記事の中にもあった、リュックタイプのハーネスはやはり犬の散歩みたいと私も思っていたので使用したことはないですが、こちらのキッズハーネスはそんな感じもなく、親も子も周りからも安心して利用できる商品なので使ってみたかったなと思いました。

    共感した
    3
    なるほど
    1
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ママカレ運営部

      本当急いでる時に限ってイヤイヤ始まりますよね😅
      こちらのハーネスなら大人も子供も使いやすそうでいいですよね♪

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      ハーネス感がなくて良いですよね!!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • ちび

    いつこのいやいやが終わるのかなって思ってました。私はハーネスは賛成です。子どもの好きな食べ物とかですかね、それか玩具や絵本

    共感した
    1
    なるほど
    2
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ママカレ運営部

      終わりが見えないイヤイヤ期、大変ですよね・・・。私も外出時は息子の好きなものを必ず持ち歩くようにしていました(-_-;)

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      誰しもが通る道ですもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • 一瞬で興味がわくおもちゃですかね…。イヤイヤから意識を変化?させないと無限にいやいやタイムなので

    共感した
    3
    なるほど
    1
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ママカレ運営部

      違うことに意識を向かせるようにするの、とても共感しました。長引くとこちらも大変ですものね・・・(;^_^A

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      無限ループ入りますもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • nachan
    nachan

    イヤイヤ期は忍耐力が試される期間ですよね…
    「自分で!」の時期と共にやってくるなぁ~と二人育てて感じました。
    絶賛次男がイヤイヤ期真っただ中ですが、幸い長男に比べると面倒くさくなく
    我ながらなんとかうまくやれてるなと実感してます(笑)
    時間と心に余裕がないとしんどくなってしまいますが、時間に関してはイヤイヤになる方が機嫌回復までに時間を要する場合もあるので、最近は自分でやりたい系はなんでもやらせてます(諦め半分(笑))スーパーや外でひっくり返っても危ないところや迷惑なところでなければ「どーぞどーぞ気のすむまでひっくり返ってくれ」ってマインドで日々過ごしてます(笑)
    キッズハーネスに関しては、悪いイメージはありませんが、拘束することによって逆にイヤイヤにならないのかな?と疑問がありました...
    今回の画像で使われている、つり革のようなタイプだととても魅力的だなと思いました♪

    共感した
    3
    なるほど
    1
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ママカレ運営部

      とても素敵なマインドなのでぜひ見習いたいと思いました!笑
      このキッズハーネスのデザイン素敵ですよね!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      吊り革面白い発想ですもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • うさこ
    うさこ

    まだイヤイヤ期はきてないですが今後のことを思うと私が精神的に持つのか不安でいっぱいです。。。おおらかな心を持って子どもと接していきたいと思います。
    あったらいいなの育児グッズは、子供の自分で着替えたいを応援できる服や靴です。前後ろがわかりやすくて頭を通しやすいトレーナーや、中敷きに左右間違えないようにマークやお顔が付いている靴などあるといいなと思います。

    共感した
    4
    なるほど
    1
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ママカレ運営部

      おおらかな心を持つ姿勢素敵です!
      子供がやりやすい工夫されている商品いいですよね!

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      子供のやりたいを尊重してあげたいですもんね

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • もっと見る(4件)
  • かなこ
    かなこ

    イヤイヤ期、本当に大変ですよね……。娘が「自分でやりたい!」と言ってきかなかったことを思い出しました💦服を着るのに10分、靴をはくのに10分……。「子育ては待つこと……」と自分を納得させるのに必死でした(せっかちな私は全然待てなかったです😅)息子は手をつないでいても、振りほどかれてしまったり、ふとした瞬間車道に飛び出してしまうのではないかと不安だったので、ハーネス付きのリュックを使っていました。あったら良いなと思う育児グッズは、子どもが楽しいベビーカーです。うちは2人ともベビーカー断固拒否派だったので、ベビーカーが使えたら、もっと楽しかったかもと思いました。

    共感した
    5
    なるほど
    1
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ママカレ運営部

      待って見守りたい…けど特に急いでる時に起こりがちなんですよね😅私も全然待てません笑
      子供が楽しくなるベビーカーいいですね♪

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      経験談参考になりました!!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • DAISY

    キッズハーネスにはどうしても抵抗感があります。ご使用されていらっしゃる方を批判する事はありませんが、私は使わないと思います。私は子供の癇癪の方が悩みです。1度泣き出すと大きな声で泣くのが辛いです。虐待を疑われた事もあり、毎回通報されないか、心が疲弊しています。

    共感した
    2
    なるほど
    4
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ママカレ運営部

      キッズハーネスは色々な意見がありますよね。癇癪大変ですよね、、、。外出時などに起こると私も毎回心が折れていました😢

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      声が大きいと特にこちらが疲れてしまいますもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • まゆ

    お兄ちゃんと一緒に歩きたい2才の下の子ですが、なかなか手を繋いでいられないので、キッズハーネスがあると安心してお散歩できるかな、と考えています!
    【プレゼント希望です】

    共感した
    3
    なるほど
    2
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ママカレ運営部

      たしかに2歳だとまだずっと手を繋いで歩けなかったりするので、キッズハーネスがあると安心ですよね!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      手をつなぐの嫌がるときがありますもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • みっこ

    下の子が産まれて、まだまだ言う通りに動いてくれない3歳の長男にキッズハーネスは検討中です!ベビーカーにつけるバギーボードも購入しようかなと思っています。
    プレゼント希望です!

    共感した
    4
    なるほど
    1
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ママカレ運営部

      3歳児まだまだ手がかかりますし大変ですよね😢

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      バギーボードもきになります!!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。